top of page
検索

日本を憂いてますが今日もがんばります

  • chietochimoto
  • 2024年11月7日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

店主のちえです。


最近選挙続きですね~

衆議院選挙、兵庫県知事選挙、アメリカ大統領選挙。

みなさん政治に興味あります?

私は政治や経済に興味を持たざるを得ないですね。

政治によって景気も左右されるし、雇用などにも影響あるし、世の中の流れに合わせて商売も変化させていかないといけないと思っています。

とはいえ、どっぷりのめり込むほどの時間もないのすが

「ちゃんと政治やってよね~」とは強く思っていますね。税金、たっぷりとられちゃいますしね~。

この間の選挙のとき、百田尚樹さんと系列店のお店の前で一緒に写真を撮って頂きました。百田尚樹さんの本のファンなんですよね。余談です。


日本人の税金ってほんとに高いんですよ。所得の半分近く税金にとられます。消費税を入れると6割以上は税金で支払っているのではないかな。

税金の高さは世界でも第2位というデータもあります。いつの間にか重税の国になってしまって。


うちのお店には学生のアルバイトスタッフもいますし、20代から40代の社員のスタッフもいます。みんな大変だよねと思います。


私は現在50歳です。団塊世代のジュニアです。

若い子の価値観の変化に2度ほど驚かされたことがあります。

以前働いていた男の子で、20代の、子供2人と奥さんがいる男性と、結婚したばかりのもうすぐ子供が生まれるという男性、この2人が同じようなことを言ったんですよね。

辞める辞めないの話をしているときに、「お金じゃないんです」と。

え?! と衝撃を受けました。

お父さんのやるべきことって、お金を儲けることでしょ?と。

昔は「亭主元気で留守がいい」とか「給料だけもってかえってくれればいい」なんて言ってましたが。。。


いやーもうおばさんには分からんわ、となってしまいました。

みんなお金や物質的なものに価値観を持つと生きていけなくなっているのかなと思ってしまいます。もちろん教育もそのように変わっているのだと思いますが。


もちろん世の中が物質社会から精神的豊かさを求める時代に移行しているのはわかります。


でもね~。みんなもっと働こうようって思っちゃいますね。

自分の力や能力の限り精一杯働くって気持ちいいですよね。

その対価をもらい、人に認めてもらう喜び。働くことによって人間的にも成長できる。

素晴らしいことと思います。


日本は外国人の労働力なしではやっていけなくなりました。

少子化だけの問題ではないですよね。

103万の所得税控除の見直しや、働き方改革の温床は?子供を持つ女性が働ける環境は整っているのか。高齢者の雇用は?


うちの会社も外国の方と一緒に働く日が近いのかなと思っています。飲食店は人手の確保がなかなか難しい現状で。


日本人は「働き蟻」と言われ、勤勉で賢くて仕事も丁寧、ものづくりのうまい民族。

日本人の誇りにかけて私はがんばりますよ!


それにしても、みんなせめて選挙に行ってほしいですよね。


さて今日はこの辺で。


投稿者:店主ちえ












 
 
 

最新記事

すべて表示
不倫相手と旅行いってきていいですか

令和7年4月14日 月曜日 カラリとした春晴れ おはようございます、ちえ社長です。 今時、不倫について物申す人っているんでしょうか。ってくらい不倫なんてどうでもいい話になってきてますよね。 でも、私は物申しますよ。 今朝、ユーチューバーのヒカルさんが、広末涼子を雇ってあげる...

 
 
 
空気読めない

令和7年4月10日 木曜日 おはようございます。ちえ社長です。 先日、「石破首相が新人議員に10万円の商品券を配っていた」と報道されました。しかも、岸田前首相も同じようなことをしていたとか…。 「え?この人たち、いったい何時代を生きてるの?」と思っちゃいました。...

 
 
 

Comments


bottom of page