top of page
検索

クチコミってなんなんやろ

  • chietochimoto
  • 2024年9月26日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

店主のちえです。


今回はクチコミについて飲食店側の本音を少し。

googleや食べログ、一休など今は飲食店はクチコミで評価される世の中。

いつからはじまったのか。

googleや食べログなんかは頼んでもいないのに、開店してすぐに誰かが勝手にお店のページを作ってくれたりする。ほんとにお店に来たかどうかもわからないのにクチコミをする人がいて、星の数で評価され、それが来客数に影響する。

「五感」のお店については、食べログには月々利用料を払い、食べログから予約ができるように利用させて頂いている。一休は掲載料などはないが、予約が入ると送客料的なものを支払っている。googleはただ単に情報を流してくれてるだけ。


クチコミの話。

クチコミが入ると私のメールに連絡が来るようになっているのだけど、

「未読のクチコミが1件入っています」と言うメールが来ると、気持ちが沈み、見たくないなーっと思う。

ディスられてるかなーと思うから。

だって、満足したお客様はたいてい直接「すごく美味しかったです」と言って帰られる。

そうじゃないお客様が家帰って、匿名でそおっと悪口を書く。

そうなっちゃうと思いません?


少し前に「クチコミお断り」と張り紙を店に貼ったお店がありました。

gooleにクチコミを消してくれと訴えたお店もありました。裁判で負けたようですが。

私も正直同じ気持ち。多分飲食店側はみんな困ってると思います。


このクチコミに困っていないお店は、お値段の高いお店。

お値段の高いお店は客層がいいから、ちょっと嫌なことがあったとしてもクチコミしてやろうとはならないのだろうなと。


いや、なんでこんな話をしてるかと言うと、嫌なクチコミをされてしまって💦へこんでるというわけです。

飲食店側というのは立場が本当に弱くて、「なんでやねん!」と言いたいところだけど。

もう☆の点数は下がり、そのクチコミはどうやっても消すことができず世に出回る😢


前に、私自身がお店で働いているときに携帯を触っていると、クチコミに「パートの人が仕事中に携帯触っていて・・・」とディスられましたが。お店の予約システムは店のタブレットとスタッフ全員の携帯で確認するようにしていて。

いや、何より私がパートのおばちゃんに見えましたかと笑

オーナーのオーラなど皆無な私で笑

今回のディスリクチコミをきっかけに、ランチの五感定食1800円をやめようかなと思っています。

以前から、やめるか値上げするかという話は出ていたのですが。


この五感定食は、お刺身や但馬玄のお肉、土鍋炊きの蛇紋岩米など五感のこだわり素材満載、手間もかかる。けど1800円と五感では一番お安いセットもの。

五感としてはがんばって出してるメニューなんですが。

この価格帯のメニューをなくした方が。。と考えています。


なーんか、このネット社会、本当のことを知ることができる社会になったように見えますが、匿名の書き込みなどで平気で人を傷つけたり、追い込んでしまったりしていますよね。

相手の顔を見て言えないことは言わない方がいい。自分の名前を明かせいなら何も言わない方がいいですよね。私はそう思います。


ちなみに、「五感」はありがたいことに、良いクチコミをしてくださる方の方が本当は多いのです。いつもほんとに励みになります。ありがとうございます。


さて今日はこのへんで


投稿:店主ちえ

















 
 
 

最新記事

すべて表示
不倫相手と旅行いってきていいですか

令和7年4月14日 月曜日 カラリとした春晴れ おはようございます、ちえ社長です。 今時、不倫について物申す人っているんでしょうか。ってくらい不倫なんてどうでもいい話になってきてますよね。 でも、私は物申しますよ。 今朝、ユーチューバーのヒカルさんが、広末涼子を雇ってあげる...

 
 
 
空気読めない

令和7年4月10日 木曜日 おはようございます。ちえ社長です。 先日、「石破首相が新人議員に10万円の商品券を配っていた」と報道されました。しかも、岸田前首相も同じようなことをしていたとか…。 「え?この人たち、いったい何時代を生きてるの?」と思っちゃいました。...

 
 
 

Comments


bottom of page