top of page
検索

「五感」はカルディ

  • chietochimoto
  • 2024年11月28日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

店主のちえです。


今日久しぶりにカルディに立ち寄りました。何年ぶりだろう。

全然用事がなかったんだけど、ちょっと気分が沈んでたから、ふらふらしたいなあと。

私の生活は、寝るとき以外はほぼ仕事。

用事のない店に寄ることはほとんどない。

今日は珍しくふらっとね。



今朝は銀行に用事があったので、愛犬のレイに「一緒にいかない?」と誘ったら「行く!」と言ったので、一人と一匹で近所の銀行へ。


その隣にあったカルディに立ち寄ったのだけど。

20分はいたかなあ。

入口入ったところから、なんだかすごく楽しくなってしまって。

いろんなものが売ってて。

シャンパンやワイン、お菓子やジュース、チーズにレトルト食品、珈琲や紅茶。

日本のものや欧米のもの、アジアのものも。

珍しいスパイスや、クリスマス用のお菓子、やぺろぺろキャンディみたいな駄菓子。


なーにー、この楽しい空間は!!!

と思ってしまって。しかもなぜか、ぜーんぶ美味しそうに見えてしまう。

ちょっとしたスナック菓子でも、「これはきっととっても美味しいものをセレクトしてるのだろう」と思えてしまう。そうまさにセレクトショップ。


家に帰って検索すると、カルディは「コーヒーファーム」なんだって。


これいいなあと思ったんですよね。そして「五感」に似てると思いました。

五感は、今は「居酒屋 五感」と名乗っているのですが、もともとはただの「五感」でした。よくお客様には「何屋さんなの?」「何屋さんかわからないから入りにくい」と言われていました。

私は、何屋さんか決めないといけないのかなあと思っていました。

「美味しい料理と美味しいお酒があって。どこの国の料理かわからないけどとにかく美味しいお料理ばかりで。お酒は最初はシャンパン飲みたくて、出汁の利いたお料理には地酒なんかも飲みたくて、美味しい魚も食べたいけど、やっぱ肉もちょっと食べたいなあ。肉を食べるときは赤ワイン飲みたいよなあ。」


って思う人は、どこの店にいけばいいんだろう。って思っていました。

「魚料理○○」とか「和食居酒屋○○」とか聞くと、美味しいワインは置いてないよなあと思いません?「ビストロ○○」に地酒はないですよね。

私は美味しい魚をたべるとき、今日は地酒にしょうか、ミネラル感のある白ワインでいこうか。。と選びたいです。



だから、「五感」はセレクトショップなのです。私たちがいいなと思うお料理とお酒を、国やジャンルを超えてお出ししている。メニューも割と頻繁に変えるようにしています。来るたびに新しい料理があるのも楽しいですよね。

これぞワクワク感。


カルディさんも「ワクワク、ドキドキ」がコンセプト。お店は西洋の図書館をモデルに、路地裏に宝探しに行くような気分になる作りとのこと。

お店自体にストーリーがあるんですよね。


五感もますますブラッシュアップしていこう。なんか俄然やる気出てきた。


なんか、お散歩したり、頭の中から仕事を少し脇にやって時間を過ごすのも大事だなあと思いました。

みなさんも疲れたなあとか、ちょっと元気でないなあとか思うときは、ちょっと寄り道したりしてがんばらない時間を作るのもいいですよ。


では今日はこのへんで。


投稿:店主ちえ


 
 
 

最新記事

すべて表示
不倫相手と旅行いってきていいですか

令和7年4月14日 月曜日 カラリとした春晴れ おはようございます、ちえ社長です。 今時、不倫について物申す人っているんでしょうか。ってくらい不倫なんてどうでもいい話になってきてますよね。 でも、私は物申しますよ。 今朝、ユーチューバーのヒカルさんが、広末涼子を雇ってあげる...

 
 
 
空気読めない

令和7年4月10日 木曜日 おはようございます。ちえ社長です。 先日、「石破首相が新人議員に10万円の商品券を配っていた」と報道されました。しかも、岸田前首相も同じようなことをしていたとか…。 「え?この人たち、いったい何時代を生きてるの?」と思っちゃいました。...

 
 
 

Comments


bottom of page